化学 カリキュラム表
想定
1コマ:40分
対象:医学部浪人生
レベル:スタンダード
| 回数 | 分野 | 単元 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 1 | 基礎 | 物質の成分と構成元素 | 純物質と混合物 |
| 2 | 基礎 | 原子の構造 | 原子の構造と同位体 |
| 3 | 基礎 | 原子の構造 | 電子配置と周期表 |
| 4 | 基礎 | 化学結合 | 化学結合と結晶の性質 |
| 5 | 基礎 | 物質量と化学反応式 | 原子量と物質量 |
| 6 | 基礎 | 物質量と化学反応式 | 溶液の濃度 |
| 7 | 基礎 | 物質量と化学反応式 | 化学反応の量的計算 |
| 8 | 基礎 | 酸と塩基 | 酸と塩基の定義とpH |
| 9 | 基礎 | 酸と塩基 | 中和反応と塩の分類 |
| 10 | 基礎 | 酸と塩基 | 中和滴定(1) |
| 11 | 基礎 | 酸と塩基 | 中和滴定(2) |
| 12 | 基礎 | 酸化還元反応 | 酸化剤と還元剤 |
| 13 | 基礎 | 酸化還元反応 | 酸化還元滴定 |
| 14 | 基礎 | 酸化還元反応 | イオン化傾向と電池の原理 |
| 15 | 化学 | 物質の状態 | 状態図 |
| 16 | 化学 | 物質の状態 | 気体の法則(1) |
| 17 | 化学 | 物質の状態 | 気体の法則(2) |
| 18 | 化学 | 物質の状態 | 理想気体と実在気体 |
| 19 | 化学 | 物質の状態 | 溶液と溶解度 |
| 20 | 化学 | 物質の状態 | 希薄溶液の性質(1) |
| 21 | 化学 | 物質の状態 | 希薄溶液の性質(2) |
| 22 | 化学 | 物質の状態 | 結晶格子(1) |
| 23 | 化学 | 物質の状態 | 結晶格子(2) |
| 24 | 化学 | 化学反応と熱 | 反応熱とヘスの法則 |
| 25 | 化学 | 化学反応と熱 | 結合エネルギー |
| 26 | 化学 | 電池と電気分解 | 実用電池(1) |
| 27 | 化学 | 電池と電気分解 | 実用電池(2) |
| 28 | 化学 | 電池と電気分解 | 電気分解 |
| 29 | 化学 | 化学反応の速さと平衡 | 反応速度 |
| 30 | 化学 | 化学反応の速さと平衡 | 化学平衡と平衡移動の原理 |
| 31 | 化学 | 化学反応の速さと平衡 | 気相平衡 |
| 32 | 化学 | 化学反応の速さと平衡 | 電離平衡(1) |
| 33 | 化学 | 化学反応の速さと平衡 | 電離平衡(2)と溶解平衡 |
| 34 | 化学 | 無機物質 | 非金属元素(1) |
| 35 | 化学 | 無機物質 | 非金属元素(2) |
| 36 | 化学 | 無機物質 | 典型金属 |
| 37 | 化学 | 無機物質 | 遷移金属 |
| 38 | 化学 | 有機化合物 | 炭化水素(1) |
| 39 | 化学 | 有機化合物 | 炭化水素(2) |
| 40 | 化学 | 有機化合物 | 酸素を含む脂肪族化合物(1) |
| 41 | 化学 | 有機化合物 | 酸素を含む脂肪族化合物(2) |
| 42 | 化学 | 有機化合物 | 油脂とセッケン |
| 43 | 化学 | 有機化合物 | 芳香族化合物(1) |
| 44 | 化学 | 有機化合物 | 芳香族化合物(2) |
| 45 | 化学 | 高分子化合物 | 糖類(1) |
| 46 | 化学 | 高分子化合物 | 糖類(2) |
| 47 | 化学 | 高分子化合物 | アミノ酸とタンパク質 |
| 48 | 化学 | 高分子化合物 | 核酸 |
| 49 | 化学 | 高分子化合物 | 合成繊維と合成ゴム |
| 50 | 化学 | 高分子化合物 | 合成樹脂と機能性高分子 |
※化学基礎と化学が重複する単元は生物としました。

